メッセージ
ミッション(存在意義)
自分の人生を幸せで豊かなものにしたい。
誰もがそう思います。
その実現には3つの要素が全て必要だと考えます。
「幸せの三要素」

1.物質…健康な身体、お金、食事、衣服、家、車、装飾品、等
2.能力…知識、知恵、技術、体力、スキル、経験、センス、等
3.魂…愛、希望、信用、信念、思い、受け入れる、応援する、もてなす、大切に思う、等
他人との比較ではなく、自分自身に正直に目を向けると、
「一つは有るけど、二つ欠けている…」
「二つは有るけど、一つ欠けている…」
「三つともない…」
いろいろ感じられると思います。
そして、自分を責めたり諦めるのではなく、欠けている部分を自ら鍛えて強くしていく、弱くなった部分を再生、再構築していく、強い部分だけにフォーカスするのではなくバランスをとっていく。
そうすることで、豊かで幸せな人生に変わっていく、と考えています。
そして、人生の終盤、自ら鍛えてきたこれらの要素が後継、後世に受け継がれ、次世代にも生きていくことを実感できれば、「よかった」と思えるはずです。
「トライドット」
そんな思いを社名とロゴに込めました。
当社グループに関係するお客様、パートナー様、従業員、取引先、それらのご家族・ご親族・恩師・友人・先輩後輩、その他様々な関係者の方々に対して、
“「トライドット 〜幸せの三要素〜」を構築していただく場を提供する“
これが当社グループのこの人類社会に対するミッションです。
フィロソフィー(理念)
私たちは、一人ひとりが自分自身と向き合い、幸せの三要素(物質・能力・魂)をバランスよく育みながら、人生の充足と幸福を実現できる社会を目指します。
他者との競争や比較ではなく、個々が自分の内なる価値と可能性を信じ、欠けた部分を認め・鍛え・再生することで、自らの人生を豊かに築いていく。
そして、その歩みが次の世代に自然と受け継がれ、未来へ希望がつながっていくような循環型の幸せを創造していきます。
「すべての人が、自分の人生に対して “よかった” と思える社会を。」
ビジョン(目指す未来像)
★都会と地方ではそれぞれの価値が存在する
都会には優れた人材が世界中から集まり、人々の切磋琢磨によって洗練され、未だ世の中にない新しい価値観や新しい概念、新しい商品やサービス、新しい資産や価値が生み出されています。
一方地方では各地の地理や歴史に根付いたローカルな催しや産業が存在し、子孫代々受け継がれ、そこで長きに渡って作り上げられた商品やサービスが融合し伝統や文化となって、その土地その土地での独特の魅力や味わいを生み出しています。
また、人工的には到底創り得ない自然の恵みが地方には沢山あります。
★都会と地方の両方を楽しむ
個人の人生は時代の一項にすぎませんが、長年先人が生み出したあるいは改良を施した価値を利用することで、自身の生活や人生をより豊かにしてきました。
そして今私たちは、開放感と利便性、両方を取り込んで人生を楽しむことができる時代に生きています。
都会の洗練と自然の癒し、今私たちは都会と地方のどちらの貴重な財産や恩恵も受けて、自分の人生を豊かにすることができます。
★人が集う場を作る
格差社会という名の弊害。
人を一つの物差しで測ってどちらが優れている、どちらが劣っていると評することにどれだけの意味があるのか。
誰もが唯一の存在で、独自の個性を持っているのに。
ただ、都会の洗練された競争環境に埋没していくと周りと比較され自分を見失っていく。
一方地方の自然に囲まれた村では人が減って新たな担い手なく産業や集落が衰退していく。
どちらか片方だけのアンバランスな社会は本来の人間の幸せとはどちらも異にするものです。
都会と地方の両方を行き来し、両方の良さを認め、人生の大切な時の一部にどちらも加えることでより人生を豊かにする。
そのためには、都会と地方共に人が集う場が必要です。
都会と地方をクロスして、幸せの三要素を育める場をつくり、その場を一つ一つ増やしていくこと。
それが当社の中長期のビジョンです。
老若男女や国籍も問わず、それぞれの人が豊かな人生を育める場を当社は提供していきたいと考えています。
バリュー(価値提供)
トライドットグループでは、都心と地方各々の優れた価値を最大限に活かした不動産開発及び再生事業、不動産を活用した資産形成及び資産運用コンサルティング、また大自然や温泉など日本の宝庫と言える極めて優れた価値を体験・体感していただくためのホテル宿泊業を通じて、事業法人・地主・投資家・一般の様々なお客様に新たな豊かさと共に安心と信頼を価値提供いたします。
お客様の個別事情に合わせてカスタマイズし、的確にソリューション提供いたします。
当社グループでは、下記の事業展開を行っております。
・不動産開発・再生・売買事業
・不動産投資・保有事業
・ホテル・宿泊業
・高齢者介護事業